2014年11月17日月曜日

心の中を表す


この絵について

これを描いている時、何を描きたいのか、が全然浮かばなくて...

困った困ったこまった〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!
.

..と、心の中で叫んでいたのでありました。



イラストレーションの仕事をする時は、
こんなふうに、気持を絵で表さなければならないこともあったけれど

でも、私はあまりそう言う仕事は、好きじゃなかった
表情豊かな顔、というものを描くのが好きじゃないのかな、


だから、私のキャラクター達には、だいたい顔の表情がない
目もちいさいし、笑うこともあまりなく、
ちょっぴり皮肉っぽくニヤッとするだけ

ダイルクロコダイル氏なんて、影だしね


でも、彼の表情が判るようです、というコメントも頂いたこともあったので

それなりに、絵を描くと、しらないうちにこころの中が現れるのかもしれない...???



じゃ、また明日!


お休みなさい

カオル









2014年11月14日金曜日

言葉からインスパイアーされること

巨人の子供

(長編?続き物語)


このお話は、ダイルクロコダイル氏が、
インダストリアルな場所で迷子になるところから始まりました。




この初めの1枚の絵を描き上げた時は、まさかこれから長いお話が続くなんて
私は夢にも思いませんでした。

でも、ただちょっと...


” なにかな〜??? 何かちょっと足りないな〜 "



と感じて、じーっと絵を眺めていたのは、覚えています。



そして


ふっと、思いついたのです。


それは、


イギリスの地下鉄の駅でよく見る、黒地に黄色い文字の



WAY OUT



そして、このサインを描き足しました。


そのとたん!!!




なんと、長い長いお話が独りでに始まってしまったのです。




お話は、もの凄くヘンテコなもので...
(私は、意味のない、なんで???って思うような、お話を作るのが好きなのです!)


ダイルクロコダイル氏がそのサインに沿って進んで行くうちに、巨人の子供と出会って、彼に助けられるんだけれど、でも、結局、WAY OUTのサインを置いて、ダイルクロコダイル氏をコントロールしていたのは、その巨人の子供だった、で、ダイルクロコダイル氏は無事に家に戻って、ゆっくりとお風呂に浸かってホッとする。で、次の日その話を散歩中にバッタリ出会ってしまったホランドパーク1おしゃべりなダイルクロコダイル氏の友達のクジャク夫人に話したら、彼女もその巨人の子供をしっている!と、言いだし、得意げに、彼女のもっともっと美しかった,若かりし日々の冒険話、恋愛話...(そしてやっと)巨人の子供との出会い...というふうに、クジャク夫人の長い長いあまり聴きたくなかった長い長い経験談が続いていきました...


ま、お話は、別に、どうでもいいのです。





今日の話題は、文字からインスパイアーされる、という事。

それは、一文字であったり、二文字,三文字、
またはワンラインであったりするのだけれど


私が、一番絵を描きたくなる衝動を受けるのは、

文字、文章からなのです。



写真をみて、というのももちろんあるのだけれど、
写真からインスパイアーされる時は、もっと直接な加工篇

でも,文字からの時は、私の頭の中でちょっと加工されて飛び出してくるカンジかな?


とにかく、私の小さな脳を一番刺激するのは、言葉!



その一文字が、思っても見なかったような、
とんでもないへんてこりんな世界を創り出す!



文字と絵の関係は
とても面白い遊び仲間なのでありました!


じゃ、また明日ね!



カオル

2014年11月13日木曜日

写真を参考にして絵を描くこと



良い絵を描きたいのだったら、
写真を参考にして描くのは良くない!
本物をよくよくよくよくよーーーーく観て描くように!

と、美術の先生には言われるのだけれど、

私は,写真からインスパイアーされることがよくあるし
この絵のように、かなり忠実に写し取るように描いた絵もある

iPadで描く場合、写真は、参考にするだけじゃなくて,
絵と写真を簡単に加工することが出来るので

私は最近、雑誌や新聞をみながら、
面白い写真をいつも探すようになった。


絵を描く基本は、遊びだと思うから、
絵を描く時の,ルールは作らないように...

自由な心を持って描くようにしている


でも、ルールがないこと、それは難しい!!!


絵を描くって、
遊びなんだけれどね、

でもこの遊び,
かなり奥が深いのでございます...



じゃ、
又明日ね!


カオル

2014年11月12日水曜日

これは、レイジーメイドの特技なのでしょうか???

レイジーメイドは一番良い所を知っている!


この日、私は、森の絵を描いていました。

すると、2本の樹がどんどん育ってしまって

どうなるのかと思っていたら、
椅子になって、そして

なんと!

レイジーメイドが,ちょこんと,座ってしまったのでございます。


” 何と,眺めが良く座り心地がよいのでしょう”


レイジーメイドは、

どこにいても、特等席を見つけてしまうのが、

とても上手です。



のほほーんとしたお話でございます。



じゃあ、又明日ね!


カオル

2014年11月11日火曜日

ダイルクロコダイル氏、エジンバラでのシーン



合成写真


これは、ダイルクロコダイル氏がエジンバラに行った時の想い出のシーン!


iPadでお絵描きを始めた初期、写真の中にダイルクロコダイル氏を入れ込む事に
ハマった時期があって、これはその1枚


元の写真は、昔のハイランド戦士?が、観光客と握手をしているシーン


観光客の女性とその女性の影を消して、

それをダイルクロコダイル氏と彼の影に変えたのだけれど


影になる石の部分の感じを再現するのに苦労したことを、覚えている。


デジタルペインティングビギナーにしては、上手くいった? でしょ?



こういう遊びも、また楽しい。



じゃあ、又明日!


カオル

p。s)そうそう、ダイルクロコダイル氏はエジンバラが大好きなの。
   で、時々行くみたい。






やっぱり,好きな作品


超初期の1枚


これは、iPadでお絵描きを始めた頃に描い作品。


デジタルペインティングって、
色が奇麗なのねーと、

楽しくて、とにかく沢山の色を使って描いてみたかった時。


うん、今でも大好きな1枚。


じゃ、又明日!



おやすみなさい
p。s)今日は、もうクタクタ...

2014年11月10日月曜日

街でスケッチ




目の前でスケッチする時

今日の1枚は、駅のホームで電車を待っている時に、描いた絵



ホームで待っている時、電車に乗っている時、カフェにいる時...

街で目にするとっても,気になる人達!


どうしても、そういう人をスケッチしたくなってしまう。




そんな時、相手に気がつかれないように、
チラッチラッと観ながらスケッチをするのって

楽しいの!


もしかしたら、気がつかれているのかもしれないけれど... ^_^;;



でも、私は、一生懸命に、相手にさとられないように、


ちょこっとちょこっとづつ顔を上げて、一瞬観て、
そしてまた下をむいて、描く。




一瞬みた映像を頭の中にいれて、それを元に描く練習は
これが、一番良いと思う。




ドキドキするけれど、結構これって面白い遊びなの!

やってみて!!!!




今夜は、近所の美味しいインドレストランへ!!



じゃ、又明日ね!